すごい金額。
何がって、日産のゴーン会長が横領していた金額ね。
そのニュースを見て、庶民な僕はふと思ったんです。
『じゃらん』という旅行サイトにある【クオカードプラン】で小遣い稼ぎしているサラリーマンはクソほどいるぞって。
この仕組みをご存知ですかね??
これまでに出張したことがない人、あるいはいっそサラリーマンなどしたことがないという人の中には、知らない人も多いかもしれません。
じゃらんを通して横領できる仕組み
どういうことかと言いますと、ほとんどのビジネスホテルには【クオカードプラン】というのがあるんですよ。
これは、ビジネスホテルの宿泊に関して、普通の宿泊プランとまったく同じサービスなのに特典のクオカード分だけ価格が上がるプランのことです。
例えば、Aホテルで一泊9,000円のプランがあったとすると
その一泊プランに1,000円分のクオカード特典がついて10,000円の価格になるというものです。
百聞は一見にしかず。
という訳で、例を挙げますね。
●こんな感じで日本全国にある。
https://www.jalan.net/theme/quocard/
●大阪だけでも104ホテルある。
https://www.jalan.net/uw/osaka/
これを見れば一見、ホテル側もお客側も得していない「何の為にあるの?」というこの謎サービスだと感じる人も多いでしょう。
しかし!!
なぜこれほど需要があるかと言うと、出張時にサラリーマンが利用する訳ですね。
出張時に、自分でホテルを探して予約。
そしてその費用は、ホテルからの領収書をそのまま経理へ渡す。
そうすると、完全犯罪が成立しますね。
本来ならば特典の1000円、2000円のクオカードは会社の経費で泊まっているので会社の所有物になりますが、まぁまずバレないので自分の懐に入れるという構図です。
これって、要するに「 横領 」ですよね!??
日産のゴーンさんは報道であたかも「金の亡者」呼ばわりですが、1000円のクオカードをコソコソ隠れてポッケに入れるのも同じく、金の亡者じゃないんだろうかと考えた次第です。
まぁこんな感じで、世の中はちょい悪する人が、得するようにできているのが滑稽ではあります。